TV番組 サタプラでも紹介!漬物作りにダイソーの無限きゅうり職人が超便利 2023-12-10 毎週土曜日の朝に放送されるサタデープラス (サタプラ)。2023年11月25日の放送で 『ひたすら試してランキング』のコーナーで 「ダイソーのキッチングッズおすすめ ベスト5」が紹介されました。 https://ascot30.com/tv/4259/ 第3位にランクインしていた『無限きゅうり 職人』。こちらも「気軽に...
メーカーグルメ ダイソーで人気のチョコのアソートを発見!お得か検証してみた 2023-12-09 ダイソーでティータイムにおすすめと紹介 されている人気チョコレート『クリート トリュフ』。 この前、近所のドラッグストアをのぞいて みたら、このクリート トリュフのアソートが 販売されていました。 今回、クリート トリュフのアソートに ついて、容量やダイソーで複数買うのと どちらが安いのか調べてみました。結果、 ことが...
メーカーグルメ 食べてみた?リニューアルしたフルタ製菓のセコイヤチョコレート 2023-12-07 フルタ製菓の『セコイヤチョコレート』。 こちら2023年9月からリニューアルして 販売されているのはご存知でしょうか。 今までウエハースが中に入っていたのが、 アーモンドとパフに変わり、前より 軽い食感が楽しめるようになりました。 私も購入してみましたが、個人的には 前よりチョコレートがたっぷりになった 感じがして美味...
TV番組 サタデープラスで紹介されたダイソーのシリコーン保存袋が超便利! 2023-12-02 2023年11月25日のサタデープラス (サタプラ)のひたすら試してランキングの コーナーで「ダイソーのキッチングッズ おすすめベスト5」が紹介されました。 その中で私が1番気になったのが、 第5位にランクインしていた『チャック式 シリコーン保存袋』。保存や調理に便利そうで 欲しくなりました。 残念ながら、在庫がなく手...
TV番組 熱狂マニアさんで紹介されたレシピ ココアから生チョコ作りに挑戦! 2023-12-01 2023年11月25日に放送された熱狂マニア さん。この日は『ドンキマニア厳選4000種から ベスト4』というテーマで様々なドンキ商品が 番組中紹介されていました。 その中で、『ドンキの商品でメガ盛り料理を 作り節約生活するマニアさん』のラッコママが 紹介した「ドンキのココアパウダーを使った 生チョコトリュフ」のレシピ...
メーカーグルメ ダイソーの高見えチョコ『クリート トリュフ』全6種買って比べてみた 2023-11-30 SNSなどで度々紹介されている、ダイソーの チョコレート『クリート トリュフ』。 見た目はゴージャスに見えるのに、一袋 108円で濃厚なチョコレートが楽しめるので、 ダイソーでも人気の商品だそうですよ。 たまたま見たネットニュースの中で初めて 知り、今回衝動的に全6種類買ってしまい ました。 どのフレーバーも甘くておい...
TV番組 ヒルナンデスで紹介!業務スーパーのメガマシュマロでスモアしてみた 2023-11-23 2023年11月20日に放送していた ヒルナンデス!でも紹介されていた 業務スーパーの『メガマシュマロ』。 番組中でスモアにして食べていましたが、 本当に美味しそうで、つい私も購入して 作ってしまいました。 普通のマシュマロも買って大きさなど 色々比べてみましたが、 と、大満足でした。 スモアもそんなに苦労せず作れたの...
コラム 続・カメムシ対策 カメムシ除けスプレーを使ったけど油断は禁物! 2023-11-23 最近寒くなってきましたが、まだ地域に よっては大量発生しているというカメムシ…。 みなさんのお家は大丈夫でしょうか? 殺虫剤が効きにくく、苦戦しやすい カメムシですが、駆除剤だけでなく、 カメムシ除けのスプレーも販売されています。 中にはドラッグストアで購入できるのも あります。実際、私も窓やあみ戸に吹き つけて使うカ...
イベント 栗林公園を観光する際におすすめの駐車場は?アクセスも合わせて解説 2023-11-23 香川県にあり、国の特別名勝にも指定されて いる栗林公園。全国から旅行者が訪れる 香川県の観光スポットでもあります。 こちらへ車で行く際、次の2ヶ所の専用 駐車場が設けられています。 ・県営栗林公園東門駐車場 ・県営栗林公園北門前駐車場 ただ、台数に限りがあるので春や秋のライト アップ期間などは混雑し、利用できない可能性...
イベント 白石城(益岡公園)を観光する時のおすすめ駐車場は?アクセスも解説 2023-11-21 宮城県白石市の益岡公園内にあり、 片倉小十郎の居城として有名な白石城。 こちらへ車で行く際、駐車場は無料で利用 できて、アクセスも良い次の駐車場が おすすめです。 上の2ヶ所の利用が厳しい場合、白石城 周辺には次の駐車場がありました。 どれも城まで徒歩15分以内で行ける 所にありましたよ。 ・白石市役所(土日祝日のみ利...