光が死んだ夏 2025年夏にTVアニメ化するけどどんな漫画?

B!

この前、ネットの広告で見たことがある漫画が
アニメ化すると知り、思わずチェックして
しまいました。

その漫画は、モクモクれんの青春ホラー

『光が死んだ夏』。

2025年夏にTVアニメが放送される
いうことで、気になって読んでみたのですが、

怖いけど、心理描写が丁寧で
続きが気になる( ;´Д`)

と次々読んでしまう面白さでした。

アニメ前にぜひ一読してみて欲しい
漫画でしたよ。

今回は、TVアニメの放送が決まった
『光が死んだ夏』について、原作情報や
公開されたアニメの情報について
まとめてみました。

漫画『光が死んだ夏』とは?

漫画『光が死んだ夏』は、KADOKAWAの
「ヤングエースUP」で2021年から現在も
連載している、モクモクれんの青春ホラー
作品です。

宝島社の「このマンガがすごい!2023」の
オトコ編第1位にランクインした話題作
です。

光が死んだ夏 第1話 ヤングエースUP
↑こちらで1話を読むことができます。

ある集落で暮らす男子高校生、よしき(佳紀)と
光のストーリーで、ある日、よしきは光が別の
ナニカにすり替わっていたことに気づいて
しまいます。作中では、光を模倣する謎の
存在、ヒカルとの生活の中で、身の回りに
起きる様々な怪事件を体験する姿が
描かれています。

読んでみたのですが、初っ端から
ゾワゾワさせられ、怖いのですが
偽物でも一緒にいて欲しいと願うよしきと
自分が何者なのかも分からないけれども、
よしきのことが好きなヒカルの心理描写が
しっかり描かれていて、

これから2人がどうなるのか
続きが気になる( ;´Д`)

と次々と話を読み進めてしまいました。

集落で起き始める怪事件は読んでいてかなり
恐怖心を煽ってくるのですが、よしきや
ヒカル、他の友人達と高校生らしく
青春する場面もあって、暗いシーンと
明るいシーンの落差がまたすごかったですね。

一度、読んでみるのがおすすめの
漫画でしたよ。

2025年夏にTVアニメ放送が決定!

11月27日、2025年夏にTVアニメ放送が
決定した
ことが発表された『光が死んだ夏』。
情報によると、Netflix世界独占・ABEMA
無料独占配信、日本テレビにて放送するとの
ことでしたね。

ティザービジュアル公開 TVアニメ「光が死んだ夏」公式X
↑ティザービジュアルも公開されていました。

以下のスタッフの情報とキャスト2名の
情報も公開されていました。

◆公開されたスタッフ情報
 監督・シリーズ構成:竹下良平
 キャラクターデザイン・総作画監督:高橋裕一
 ドロドロアニメーター:平岡政展
 アニメーション制作:CygamesPictures

◆公開されたキャスト情報
 辻中佳紀役:小林千晃
 ヒカル役:梅田修一朗

TVアニメ「光が死んだ夏」ティザーPV【2025年夏放送・配信開始】
↑ティザーPVも公開されていたのですが、
よしき、ヒカルの2人のセリフも登場して
いました。ちゃんと方言で喋っていましたね。

PVを見てみましたが、

原作のドロドロしたナニカを
アニメでちゃんと表現してる…∑(゚Д゚)

とその再現度にびっくりしながら
見ていました。

舞台であるきれいな村の中に、得体の
しれない何か恐ろしいものがある…
というホラー感も伝わってくるPVでしたね。

原作の再現度もすごかったので、
『光が死んだ夏』を読んだことある人は、
どれだけ原作を再現しているか、PVを
チェックしてみていかがでしょうか。

まとめ

アニメの続報も今後チェックしたい!光が死んだ夏

怖いけど続きが気になってしまった
『光が死んだ夏』。

アニメのPVを見た感じ、その上質な
ホラーの再現度はめちゃくちゃ
高そうだったので、今後の続報も
チェックしていこうと思いました(^^)

『光が死んだ夏』が気になった人は、
原作やアニメの公式サイトなどを
チェックしてみてはいかがでしょうか。

TVアニメ『光が死んだ夏』公式サイト

関連リンク

こちらの記事もおすすめです

今後放送、上映予定のこちらのアニメや映画も
チェックしています。

最新の記事はこちらから