タピオカドリンク好きは要チェック!ダイソーのタピオカグミ

B!

先日、久しぶりにダイソーに寄ったら
思わずパケ買いしてしまったお菓子が
ありました。

そのお菓子は

『タピオカグミ』。

黒糖ミルク、ほうじ茶ミルク、抹茶ミルクの
3種類の味がある、見た目はタピオカに
そっくりなお菓子です。

食べてみましたが、

どの味も優しい甘さで美味しい!

1〜2個食べただけでタピオカドリンクを
飲んだような気分を味わえるお菓子
で、
タピオカドリンクが好きな人はぜひ一度
食べてみて欲しいお菓子でしたよ(^.^)

今回は、おすすめの『タピオカグミ』に
ついて、いろいろチェックしてみました。

ダイソーで見つけた『タピオカグミ』とは?

今回ダイソーで見つけた『タピオカグミ』
ですが、購入した店舗では「バイヤーおすすめ
商品」と紹介されていました。

原産国は中国で、株式会社エス・エス・
ビーが輸入して入ってきているお菓子の
ようです。

味は

・黒糖ミルク
・ほうじ茶ミルク
・抹茶ミルク

の3種類があり、どれも1袋108円
販売されています。


↑パッケージもかわいくて手に取って
みたくなるデザイン(´∀`*)


↑中には個包装されたグミが写真のように
入っています。


↑包装を外したそれぞれのグミはこんな感じです。
(手前・黒糖ミルク、左奥・ほうじ茶ミルク
右奥・抹茶ミルク)ぱっと見、あられにも
見える外見です。

切ってみるとこんな感じで、真ん中の
やわらかいグミ部分をちょっと固めの
ミルクでコーティングしてできあがって
いたグミでした。↓

食べてみましたが、グミというよりは
キャラメル、ソフトキャンディのような
食感
で、

食べたら優しい甘さが口に
広がって美味しい!

1〜2個食べただけでタピオカ
ドリンクを飲んだような気分を
味わえました(´∀`*)

遊びに来ていた甥っ子、姪っ子にも
黒糖ミルク味をあげてみたのですが、
2人とも

おいしい!もっとちょうだい!(^。^)

と好評でした。

ちょうど良い優しい甘さのミルクキャラメルに
近く、ほうじ茶ミルク、抹茶ミルクは
和風ミルクキャラメルって感じでしたね。

和のスイーツ好きにもおすすめの
お菓子でしたよ。

タピオカグミの各容量・カロリー

タピオカグミの容量ですが、3種類とも
容量は1袋45 gで、袋には個包装された
状態で11個グミが入っていました。

袋に表記されていたカロリーをそれぞれ
チェックしてみましたが、

3種類とも1袋あたり172 kcal

でした。

なので、グミ1個あたり約15.6 kcal
という計算になりましたね。

パッケージ裏にも書かれていますが、
食べる時は喉に詰まらせないよう、
よく噛んで食べるようにしてくださいね(^^)

まとめ

見つけたらぜひチェック!タピオカグミ

タピオカドリンクを飲んだような気分を
味わえておすすめだったダイソーの
『タピオカグミ』。

タピオカで人気があるのか、
私が行った店舗なんかは、ほうじ茶ミルク、
抹茶ミルクは「在庫わずか」の状況だったので、
気になっている人は見かけたら早めに
手に入れた良さそうでしたね。

今回、『タピオカグミ』が気になった人は
ぜひ近所のダイソーで探してみては
いかがでしょうか。

関連リンク

こちらの記事もおすすめです

TV番組やネットで話題のお菓子や商品、
試したり、調べてみました。

最新の記事はこちらから