以前、自分のご褒美やクリスマスの
プチギフトにもおすすめのお菓子として
紹介したクリート トリュフ。
先日、ダイソーに行ってみたら
新しくピスタチオ味、ミルクティー味、
ピスタチオラズベリー味の3種類が
出ていました!
気になって買ってみたのですが、
こちらも108円とお手軽で、おしゃれで
どれもおいしくいただいちゃいました(^O^)
まだ食べてない人はぜひおすすめの
チョコレートでしたよ(^^)
今回は、ダイソーで買えるクリート
トリュフの新フレーバー3種類について、
容量やカロリーなども合わせて
紹介していきます。
新しく登場していたクリートトリュフ3種類
輸入菓子もたくさん取り扱っている
100円ショップのダイソー。
以前も説明しましたが、今回紹介する
『クリート トリュフ』も輸入菓子の1つで、
原産国はトルコのチョコレートです。
チョコレートの中には各フレーバーの
やわらかいチョコとパフが入っていて、
濃厚なチョコレートとパフのサクッとした
食感が楽しめるようになっています。
以前はミルク、ストロベリー、キャラメル、
ティラミス、カプチーノ、ヘーゼルナッツの
6種類が販売されていました。
最近ダイソーに行ったら、フレーバーの
種類が変わっていて、以前もあった
ストロベリー、キャラメル、ティラミス、
ヘーゼルナッツに加えて、
・ピスタチオ
・ミルクティー
・ピスタチオラズベリー
の3種類が登場していました∑(゚Д゚)
↑左がピスタチオ、真ん中がミルクティー、
右がピスタチオラズベリーです。
↑包み紙も変わらずキラキラゴージャスな
感じでした。
3種類のチョコレートの容量とカロリー
新しいフレーバーの3種類とも
全て7個入りで、84 g入っていました。
袋に表記されていた各フレーバーの
カロリーは以下の通りで、前回同様
1個あたりのカロリーも計算してみました。
・ピスタチオ
100 g/538 kcal
1個あたり64.56 kcal
・ミルクティー
100 g/530 kcal
1個あたり63.6 kcal
・ピスタチオラズベリー
100 g/541 kcal
1 個あたり64.92 kcal
以前チェックしたフレーバーと同じく、
1個あたり約64 kcalぐらいでしたよ。
3種類食べ比べしてみた
3種類の食べ比べもしてみました。
袋を開けた瞬間、これらもまた
甘い匂いが漂ってきましたね(^。^)
↑包み紙から出して、断面を見るために
切ってみました。左からピスタチオ、
ミルクティー、ピスタチオラズベリー
なのですが、ぱっと見じゃ違いが
分かりづらいですね(^◇^;)
食べてみたのですが、どれも美味しく
しっかり甘いのでコーヒーが
欲しくなりました(^^)
ピスタチオとピスタチオラズベリー何が
違うの?と気になっていたのですが、
ピスタチオラズベリーはピスタチオの
風味はあるものの、ラズベリーの
酸味が強く、ストロベリーのチョコレートに
近い感じでしたね。
ベリー系のチョコレートが好きな私としては
1番気に入ったフレーバーでした(*^^*)
まとめ
新しいフレーバーもおすすめ!ダイソーで買えるクリート トリュフ
新しく見つけた3種類も美味しく
おすすめだったクリート トリュフ。
今年はこの3種類も組み合わせて、
クリスマスのプチギフトにしてみても
良いかな、と思いましたね(^^)
気になった人は、ダイソーで探してみては
いかがでしょうか。
関連リンク
こちらの記事もおすすめです
TV番組やネットで話題のお菓子や商品、
試したり、調べてみました。