イベント あわら北潟湖畔花菖蒲まつりとは?アクセス・駐車場情報も徹底解説 2023-02-19 福井県あわら市にある北潟湖。その湖畔には 「北潟湖畔花菖蒲園」があるのをご存知 でしょうか? こちらには300種20万本の花菖蒲が植えられて いて、 6月いっぱい見頃を迎えています。 また、例年6月中旬頃に『花菖蒲まつり』も 開催されていて、期間中ステージイベントや 地元特産品の名産市、湖上遊覧の運行なども 実施されて...
イベント 国営讃岐まんのう公園のあじさいまつりとは?アクセス・駐車場を解説 2023-02-19 香川県にある国営讃岐まんのう公園ですが、 梅雨の時期には『あじさいまつり』が開催 されているのはご存じでしょうか? あじさいまつり中はあじさいを題材にした 様々なイベントも催されていますよ。 まんのう公園まで公共交通機関で行く場合、 次の方法で行くことができます。 ・JR琴平駅、琴電琴平駅もしくは岡田駅まで 電車で行っ...
保護猫 黒い野良猫を保護のため確保しました・保護猫の記録 2023-02-12 昨年の2月に黒い野良猫(子猫)に遭遇しました。 当時はまだ3ヶ月位の子猫では なかったかと思います。 黒い野良猫との出会い 我が家の近所に野鳥の森の公園があり、 いつものように散歩していると、 首輪もしていない、明らかに野良猫と 思われる全身黒い猫に出会いました。 小さな身体が震えた状態で、 恐らくご飯も満足に食べてな...
イベント 「河内藤園 藤の花見」アクセスと周辺の駐車場と混雑状況を徹底解説 2023-02-12 4月下旬~5月上旬の春の穏やかな季節、 福岡県北九州市の河内藤園では 藤が花を美しく咲かせ、園内を華やげます。 河内藤園の藤は有名で とても多くの方々が訪れるそうですが、 混雑緩和のため予約制となっているようですよ。 河内藤園へのアクセスについては、 自動車を利用して訪れることができるようです。 今回は、河内藤園や藤の...
イベント 三景園の花まつりとは?アクセスや駐車場情報も徹底解説 2023-02-12 広島県三原市にある三景園ですが、あじさいの スポットなのはご存知でしょうか? あじさいが見頃の時期には花まつりも 開催されていて、同時期にはハナショウブも 一緒に楽しむことができますよ。 公共交通機関で行く場合、広島空港行きの バスが広島バスセンターや、観光拠点と なっている広島駅や呉駅などから運行して いるので、そち...
食事処グルメ ブライトンホテル東京ベイ「味処 季布や」の週替わりランチ7 2023-02-11 今日のランチは「味処 季布や」さんの 週替わりランチを頂いてきました。 今日の週替りランチメニューは 「鯵フライ」 でした。 厚みのあるボリュームたっぷりの鰺フライ ・・・美味しかった。 「味処 季布や」の週替わりランチ 画像だけの紹介です。 鯵フライ・キャベツ ポテトサラダ・焼きたらこ 小鉢 漬物 ごはん 汁物...
イベント 須磨離宮公園の春のバラ鑑賞会とは?駐車場情報・混雑状況を徹底解説 2023-02-11 皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備されて できた神戸市立須磨離宮公園。こちらでは、 春のバラが見頃になる5月に『春のバラ 鑑賞会』が開催されています。 この春のバラ鑑賞会に混雑を避けて行くなら 平日の午前中がおすすめです。 車で行く場合、駐車場は次の2ヶ所があります。 本園駐車場 植物園駐車場 300台近い数の駐車ス...
イベント あじさい観覧期間の雲昌寺へのアクセスと混雑状況を徹底解説 2023-02-11 秋田県男鹿半島の高台に位置する雲昌寺。 近年新しい男鹿の見どころとして、 ここのあじさいが注目されています。 あじさいが見頃になる6月中旬〜7月上旬には、 夜間のライトアップもあり、昼間とは違う 幻想的なあじさいを見ることができますよ。 あじさい特別拝観期間中、混雑を避けて 雲昌寺に行くなら、昼間、夜間のライト アップ...
イベント 「八女黒木大藤まつり」アクセスと周辺の駐車場と混雑状況を徹底解説 2023-02-11 福岡県八女市の素盞嗚神社境内には、 「黒木の大藤」と呼ばれる藤の樹木があり、 春には藤棚に美しく花が咲き誇ります。 藤の花の開花時期に合わせて 「八女黒木大藤まつり」が例年開催され、 とてもたくさんの方々が観賞に訪れるようです。 八女黒木大藤まつりへのアクセスについては、 自動車を利用して訪れることができたり、 公共交...
食事処グルメ ブライトンホテル東京ベイ「味処 季布や」の週替わりランチ6 2023-02-05 今日のランチは「味処 季布や」さんの 週替わりランチを頂いてきました。 今日の週替りランチメニューは 「鰤大根煮」 でした。 「味処 季布や」の週替わりランチ 画像だけの紹介です。 鰤大根煮 鶏のから揚げおろしポン酢 小鉢 漬物 ごはん 汁物...