食事処グルメ 肉うどんの戸上家さん「本日のおすすめ」メニュー#4 2022-07-10 東京メトロ 東西線の南行徳駅から 徒歩1分ぐらいの場所にある、 肉うどんの戸上家(とがみや)さんに、 また行ってきました。 肉うどんの看板を上げていますが、 サイドメニューが超絶品です。 先日頂いた「本日のおすすめ」の 一部を紹介します。 珍味盛り合わせ それぞれ小鉢に取り分けられた 品々がみんな旨い。 それぞれのお料...
食事処グルメ 「うえんで」の山塩ラーメンが圧倒的に旨い! 2022-06-26 会津若松に「うえんで」という 店名のラーメン屋さんがありますが、 そこの山塩ラーメンが圧倒的に旨かった。 今回は、パッケージの商品を紹介します。 会津の山塩らぁ麺のパッケージ商品 先日、日本橋ふくしま館で 「うえんで」の山塩らぁ麺を食べてきましたが、 その時、パッケージに入った会津山塩らぁ麺を 購入してきましたので、画...
メーカーグルメ トップスの「チョコレートケーキ」の賞味期限 2022-06-25 トップスの定番と言えば 「チョコレートケーキ」です。 賞味期限が気になますね? 「チョコレートケーキ」の賞味期限 「チョコレートケーキ」の賞味期限を 店員さんに聞いてみました。 まとめ 購入したその日のうちに食べたほうが フレッシュなので、 大変美味しく頂けます。 どうしても余ってしまう場合は、 シッカリ冷蔵庫に保存す...
メーカーグルメ グラマシーニューヨークの杏仁豆腐が美味い!どこで買えるの? 2022-05-23 グラマシーニューヨークの杏仁豆腐が旨い! のですが、 どこで、購入したかお知らせします。 グラマシーニューヨークの杏仁豆腐はどこで買えるのか? 僕は日本橋 高島屋の地下1階にある、 グラマシーニューヨークの店舗で 購入しました。 グラマシーニューヨークのオンラインショップ でも杏仁豆腐は扱っていません。 それに、高島屋...
メーカーグルメ 小田原 籠清のつまみ揚と籠清揚がなかなかの優れもの! 2022-05-22 先日、小田原に行った際に、 さつま揚げで有名な籠清の つまみ揚と籠清揚を買ってきました。 つまみ揚、籠清揚とも旨い! つまみ揚 つまみ揚ですが、 そのまま食べても美味しいのですが、 軽くあぶって食するとなお旨い。 さらに生姜醤油かわさび醤油を ほんの少し付けて食べればいっそう旨い。 籠清揚 籠清揚ですが、 ひとつひとつ...
コラム 的兵(マトヒョウ)のデコポン!完熟で収穫するから最高に旨い! 2022-05-08 和歌山県の的場清さんが作られた 的兵(マトヒョウ)のデコポンを 友人から頂きました。 これが最高に旨かった! 的兵(マトヒョウ)のデコポン 和歌山有田郡有田川町田口に 的場 清さんというみかん農家さん あります。 的場 清さんが生産したデコポンですが、 最高の味に仕上がっていました。 的場 清さんのデコポンのこだわり...
メーカーグルメ 中村屋の「くろどら」が今日のおやつ。どら焼きですがその正体が? 2022-05-04 全体的に黒っぽい皮のどら焼きを 友人から頂きました。 それが今日のおやつでした。 チョット美味しかったので、 自分でも買おうとしたのですが、 ネット検索では、ずばりヒットしません。 「くろどら」の正体 全体的に黒っぽい皮のどら焼きを 友人から頂きました。 なかなか美味しかったので。 自分でも購入しようと思い、 調べてみ...
食事処グルメ 箱根・翠松園 卯月の和風懐石 2022-05-03 箱根・翠松園の4月の和風懐石を頂きました。 献立がとても豊富で どれも美味しいお料理、 お腹一杯になりました。 今回も写真だけ掲載します。 献立 前菜(いろいろあり過ぎて!) お吸物 造里 強肴 焼き物 食事 水菓子 ...
食事処グルメ 箱根・翠松園の朝食 2022-05-01 箱根・翠松園(はこね すいしょうえん)の 朝食を紹介します...! 朝食は和風と洋風がありましたが、 洋風(パン食)を選択しました。 写真だけで紹介します。 マンゴウジュースとほうじ茶 パンは3種類 小瓶に入ったジャム 茶碗蒸し メイン(ソーセージと目玉焼き) アイスクリームとコーヒー 本日は以上です。...
食事処グルメ 箱根・翠松園(はこね すいしょうえん)で鉄板焼き、極上でした! 2022-04-16 箱根・翠松園(はこね すいしょうえん)で 「鉄板焼き」の夕食を頂きました。 献立をそっと紹介します...! 卯月御献立 4月の日曜日の夕食でした。 まわりクドイ解説(下手な食レポ)は無しです。 後で思い出せるように 写真での紹介に留めます。 前菜 ホワイトアスパラの冷製 蛍烏賊のコンフィ スープ グリンピースと新じゃが...