メーカーグルメ チョコクラップス(CHOCO CLAPS)のカロリーが気になる? 2022-02-13 チーズケーキで有名なグラマシーニューヨークの チョコクラップス(CHOCO CLAPS)。 凄く美味しのですが、カロリーが気になりました。 チョコクラップス(CHOCO CLAPS)のカロリー チョコクラップス(CHOCO CLAPS)の 栄養成分を調べてみました。 カロリー 244kcal 栄養成分(1個当たり)...
メーカーグルメ バレンタインにはリーフメモリーとフルール ドゥ ボンボンが良い! 2022-02-10 モンロワールのリーフメモリー(イエロー)と ル ペパンのフルール ドゥ ボンボンが なかなか美味だし、 バレンタインにはもってこいの一品なので、 紹介します。 モンロワールのリーフメモリー(イエロー) 葉っぱの形をしたいろいろなチョコレート、 それが、リーフメモリー(イエロー)です。 神戸のチョコレート専門店であるモン...
メーカーグルメ 久在屋(きゅうざや)の地豆腐・手作り油揚げ(大)が絶品!! 2022-02-06 京都の久在屋(きゅうざや)から宅配便で取り寄せた 地豆腐・手作り油揚げ(大)が物凄く旨かったので 紹介します。 京都の久在屋(きゅうざや)の地豆腐 京都の久在屋(きゅうざや)の地豆腐ですが、 日本各地の在来種大豆(地大豆)を契約農家さんに作ってもらい その地大豆だけを100%原料に使用して作られたお豆腐です。 塩とオリ...
メーカーグルメ 会津 太郎庵の「コーヒーゼリー」旨し! 2022-01-24 今夜のデザートは 会津 太郎庵の「コーヒーゼリー」 です。 口に入れたときの香りが 淹れたてのコーヒーの香りがして 格段に旨し!! 会津 太郎庵の情報 会津 太郎庵の「コーヒーゼリー」ですが、 会津の友人からの頂きものです、 恐らく東京では買えないのでは?? 電話:0120-00-3267 会津の太郎庵 【関連記事】...
メーカーグルメ 三万石のエキソンパイが今日のおやつ(気になる賞味期限・カロリー) 2022-01-15 三万石のエキソンパイが今日のおやつです・・? 美味しいお菓子なので、食べ過ぎに注意・・! 気になる「賞味期限やカロリー」は どんな感じかな・・・? 三万石のエキソンパイの賞味期限 エキソンパイの賞味期限ですが、 三万石のサイトによると「製造日より8日」 とありました。 美味しく食べられるのは 1週間とあるので、 買って...
メーカーグルメ 六花亭のバターサンドの気になる事(賞味期限・カロリー・東京の販売店) 2022-01-13 北海道の六花亭が販売しているバターサンドの 気になる点を記載します。 ・賞味期限 ・カロリー ・東京の販売店 六花亭のバターサンドの賞味期限 六花亭のホームページで確認すると、 「」 と表記されています。 我が家は、10個入りのバターサンドを購入すると、 一番美味しい状態で2つぐらいを頂くと、 箱ごと冷蔵庫に入...
メーカーグルメ 九段の「さかぐち」のせんべい(あられ・かきもち)がとにかく美味い! 2022-01-09 九段の一口坂(ひとくちざか)の近くにある「さかぐち」の せんべい(あられ・かきもち)がとにかく美味い! 店内には常に50~60種類のあられ・かきもちが勢揃いしていますが、 今回は、昨日おやつで食べた 2種類(江戸の華、塩せん)だけ紹介しますね。 さかぐちの「江戸の華」 さかぐちのせんべいで一番堅いかきもちです。 とにか...
メーカーグルメ 会津 太郎庵の「会津の天神さま」何処で買えるの?いろいろ食べ比べ! 2021-02-28 会津の太郎庵というお菓子屋さんの 定番のお菓子に「会津の天神さま」という お菓子がありました、 いわゆる「ブッセ」ですが、、、 最近、いろいろな種類が出ていることに 気づきました。 今回は会津若松の友人が送ってくれましたが、 東京でも買える場所がありました・・・ そうです、日本橋にある「ふくしま館」で 買うことが出来ま...
メーカーグルメ 北海道美瑛のミルクサンド!なかなかの優れもので旨い! 2021-02-22 フェルム ラ・テールが販売する 北海道美瑛の「ミルクサンド」を頂きました。 北海道の代表的なお菓子と言えば 白い恋人ですが、、、 今回紹介する北海道美瑛の「ミルクサンド」 も白い恋人に負けていない、 なかなかの優れもので美味しいお菓子です。 北海道美瑛の「ミルクサンド」を実食 パッケージの外観はこんな感じです・・・ フ...
メーカーグルメ 太郎庵のサン・ミッシェル・フレーズを実食 カロリーも気になる 2021-02-20 会津若松の友人から太郎庵の「サン・ミッシェル・フレーズ」を頂きました。 正確な情報でありませんが、 太郎庵の新作ではないかと思われます。 このお菓子は苺のドライフレーズ部分と クルミやアーモンドのアマンドショコラ部分で 構成されていてやや複雑な味わいでした。 太郎庵のサン・ミッシェル・フレーズのお味 「お菓子の蔵 太郎...