食事処グルメ 中華の達人「山岡シェフ」のお料理が最高! 2022-08-11 ちょっと前になりますが、 行徳駅にある「Private Shefs Studio 山岡」で 中華料理を頂いてきました。 山岡洋シェフは かつて、フジテレビ系列で放送されていた 「料理の鉄人」で活躍した 中華の達人シェフです。 「春惜月の宴」のお料理 今回のメニューは でした。 画像だけですが紹介します。 Private...
食事処グルメ 菊屋のうなぎが今夜の食事 2022-07-24 成田山新勝寺 門前前通りにある 菊屋さんのうなぎを頂きました。 成田まで行くことは出来ないので、 東京のデパ地下で購入しました。 美味しいうなぎの店「菊屋」 画像だけの紹介です。...
食事処グルメ 肉うどんの戸上家さん「本日のおすすめ」メニュー#4 2022-07-10 東京メトロ 東西線の南行徳駅から 徒歩1分ぐらいの場所にある、 肉うどんの戸上家(とがみや)さんに、 また行ってきました。 肉うどんの看板を上げていますが、 サイドメニューが超絶品です。 先日頂いた「本日のおすすめ」の 一部を紹介します。 珍味盛り合わせ それぞれ小鉢に取り分けられた 品々がみんな旨い。 それぞれのお料...
食事処グルメ 「うえんで」の山塩ラーメンが圧倒的に旨い! 2022-06-26 会津若松に「うえんで」という 店名のラーメン屋さんがありますが、 そこの山塩ラーメンが圧倒的に旨かった。 今回は、パッケージの商品を紹介します。 会津の山塩らぁ麺のパッケージ商品 先日、日本橋ふくしま館で 「うえんで」の山塩らぁ麺を食べてきましたが、 その時、パッケージに入った会津山塩らぁ麺を 購入してきましたので、画...
食事処グルメ 箱根・翠松園 卯月の和風懐石 2022-05-03 箱根・翠松園の4月の和風懐石を頂きました。 献立がとても豊富で どれも美味しいお料理、 お腹一杯になりました。 今回も写真だけ掲載します。 献立 前菜(いろいろあり過ぎて!) お吸物 造里 強肴 焼き物 食事 水菓子 ...
食事処グルメ 箱根・翠松園の朝食 2022-05-01 箱根・翠松園(はこね すいしょうえん)の 朝食を紹介します...! 朝食は和風と洋風がありましたが、 洋風(パン食)を選択しました。 写真だけで紹介します。 マンゴウジュースとほうじ茶 パンは3種類 小瓶に入ったジャム 茶碗蒸し メイン(ソーセージと目玉焼き) アイスクリームとコーヒー 本日は以上です。...
食事処グルメ 箱根・翠松園(はこね すいしょうえん)で鉄板焼き、極上でした! 2022-04-16 箱根・翠松園(はこね すいしょうえん)で 「鉄板焼き」の夕食を頂きました。 献立をそっと紹介します...! 卯月御献立 4月の日曜日の夕食でした。 まわりクドイ解説(下手な食レポ)は無しです。 後で思い出せるように 写真での紹介に留めます。 前菜 ホワイトアスパラの冷製 蛍烏賊のコンフィ スープ グリンピースと新じゃが...
食事処グルメ 太助の牛たん定食が旨い!! 営業日・営業時間は? 2022-01-23 昼飯時に東京メトロの日本橋駅で見つけた 太助の「牛たん定食」を昼飯で食べてきました。 なかなか美味でしたよ・・・。 【営業日】 定休日:年末年始 【営業時間】 平日:11:00~16:00/17:00~22:30 土曜:11:00~16:00/17:00~21:00 日・祝:11:00~16:00 太助の場所・電話番号...
食事処グルメ うおまさ(魚政)のお弁当が美味い!! 2022-01-22 新宿のデパ地下で見つけた、 うおまさ(魚政)さんのお弁当が 今夜の夕食になりました。 福岡県久留米市のうおまさ(魚政)さんが 首都圏のデパ地下の催事で売り出している お弁当が最高に旨かった。 うおまさ(魚政)のお弁当 うおまさ(魚政)の情報 住所:830-0047 福岡県久留米市津福本町1719-9 電話:0942-3...
食事処グルメ 肉うどんの戸上家(とがみや)超絶品の「本日のおすすめ」メニュー#3 2021-02-23 東京メトロ 東西線の南行徳駅から 徒歩1分ぐらいの場所にある、 肉うどんの戸上家(とがみや)さんに、 またまた行ってきました。 肉うどんの看板を上げていますが、 サイドメニューが超絶品です。 今日は「本日のおすすめ」と 定番のお品書きからチョイスして その一部を頂いてきましたので 写真で紹介します。 今回も もちろん、...