
先日、講談社の漫画アプリ マガジンポケットで
連載されているあの作品が、TVアニメ化すると
発表されましたね。
その漫画は、渡辺静の作品
『デッドアカウント』。デジタル化した幽霊を霊媒師養成学校の
生徒達が祓う姿を描いた現代式祓霊
アクションです。
読んでみましたが、
学園×霊媒師×バトルファンタジー
という設定が斬新で面白い!
ストーリーも戦って成長していく、という
王道で読みやすいので、アニメ前に
チェック推奨のコミックでしたよ(^^)
今回はTVアニメ化が発表された『デッド
アカウント』について、原作情報や
公開されたアニメ情報をチェックして
まとめてみました。
漫画『デッドアカウント』とは?
漫画『デッドアカウント』ですが、講談社の
マガジンポケットで連載されている渡辺静の
作品です。現在10巻まで刊行されています。
デッドアカウント【account 1】その男、炎上系 マガジンポケット
↑こちらで1話を読むことができます。
この漫画ですが、現代の日本が舞台で
幽霊がデジタル化し、スマホの中に宿ると
いう、独特な設定があります。
主人公は、病弱な妹の治療費を稼ぐため、
炎上系配信者『煽りんご』として日々配信活動を
していた15歳の縁城蒼吏。
電子化した幽霊に襲われ、霊力に「開眼」して
しまった蒼吏は、霊媒師養成学校「弥電学園」
(みでんがくえん)に編入することになります。
作中では、学園の仲間とともに霊媒師として
成長し、電子化した幽霊を戦い祓う蒼吏の姿が
描かれています。
私も読んだことがあるのですが、
インターネットの登場により、幽霊達もデジタル化!
という設定が面白い。
現代のネットやSNSから幽霊が出るという
発送が斬新で驚かされました。
デジタル化した幽霊に対応するため、
霊媒師達もデジタル変換した霊力で
幽霊達を祓っていくのですが、
その変換した霊力も、炎上系配信者の
主人公なら「炎」など、それぞれの個性に
合わせて出てくるのも面白かったですね。
ストーリーも戦って強くなるという王道で
読みやすく、祓う時のバトルシーンは熱く
カッコよく描かれていておすすめでした。
マガジンポケットのアプリがあれば、
無料で読むことができるので、気になる人は
ぜひ読んでみて欲しい作品でしたよ(^。^)
公開されているアニメ情報
2025年3月、TVアニメ化が発表された
『デッドアカウント』。ティザービジュアルが
公開され、TVアニメ公式サイトもオープン
しました。
TVアニメ『デッドアカウント』公式サイト
↑TVアニメ公式サイトはこちら。
現在、アニメーション制作はSynergy SPが
担当すること、主人公の縁城蒼吏を含めた
3人のキャラクターのキャスト情報が
明らかになりました。
◆公開されたキャスト情報
縁城蒼吏役:岡本信彦
霞流 括役:内山昂輝
漆栖川希詠役:ファイルーズあい
放送時期などはまだ発表されていないので、
今後の続報が気になるTVアニメ『デッド
アカウント』でした。
まとめ
斬新な設定が面白くおすすめ!『デッドアカウント』
幽霊が電子化する、霊媒師を育成する
学園があるなど、斬新な設定が面白く
おすすめだった『デッドアカウント』。
まだいつアニメが放送されるか分かりませんが、
魅力ポイントの1つの熱いバトルシーンも
どうアニメで再現されてくるのか、
楽しみになりましたね(^。^)
今回、『デッドアカウント』が気になった人は、
マガポケで一度読んでみてはいかがでしょうか。
関連リンク
こちらの記事もおすすめです
今後放送、上映予定のこちらのアニメや映画も
チェックしています。