世羅高原農場のダリアとガーデンマム祭とは?アクセスも合わせて解説

B!

広島県にある花の観光農園『世羅高原農場』。
こちら、秋には『ダリアとガーデンマム祭』
という名称で開園されています。

期間中は西日本最大規模の550品種約7500株の
ダリアと、30品種約1万2000株のガーデン
マムが見頃を迎えていて、訪れれば、
広大な畑がカラフルで鮮やかな花に覆われた
様子を見ることができますよ。

まるで芸術作品のような百花繚乱の花畑は
SNS映え間違いなしの光景で、この時期の
お出かけにおすすめのスポット
です。

車で行く場合も農場に1000台収容できる
無料駐車場も完備しているので、秋の
ドライブにもぴったりですよ。

今回は世羅高原農場のダリアとガーデン
マム祭について、アクセス情報と合わせて
解説していきます。

世羅高原農場のダリアとガーデンマム祭とは?

世羅高原農場ですが、広島県の世羅郡世羅町に
あります。世羅高原エリアにある4つの花観光
農園の1つで、四季折々の大規模で色彩豊かな
花畑を楽しめるスポットです。

農園の中で最も歴史が長く、定評のある
花畑と年ごとに変わるデザインが特徴の
農園です。花のシーズンのみ開園しています。

世羅高原農場

夏はひまわりもおすすめの世羅高原農場です。
過去にひまわりまつりについても紹介して
いるので、気になる人は下の記事もぜひ
見てみてくださいね。↓

世羅高原農場のひまわりまつりとは?ひまわりの見頃やアクセスも解説

そんな世羅高原農場ですが、秋には
『ダリアとガーデンマム祭』という名で
開園しています。

例年9月上旬〜10月下旬まで開園されて
いて、期間中は西日本最大規模の550品種
約7500株のダリアと、30品種約1万2000株の
ガーデンマムが咲き誇る様子を見ることが
できます。

2023年も次の期間に開園が予定されています。

・2023年 ダリアとガーデンマム祭
 開園予定期間
 9月9日(土)〜10月29日(日)

※ 開花状況によっては変更される場合も
 あります。

訪れれば、色鮮やかで多種多様な、
百花繚乱の花の丘を体感することが
できますよ。

ガーデンマムですが、あまり知らない人も
いるかと思います。日本のキクが海外に
渡り品種改良されてできた花で、花色の
バリエーションも豊富です。下のツイートの
写真を見ると分かりやすいですかね。

世羅高原農場のダリアとガーデンマム祭の様子

https://twitter.com/serakogen/status/1581085059892715521?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ

https://twitter.com/serakogen/status/1573834158584930306?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ

現時点で2023年の開園時間や、入園料など
詳細は発表されていないですが、2022年と
同様に開園されることが予想されます。

参考に2022年の情報を記載しておきます。
詳細は公式HPをチェックしてくださいね。

・2022年ダリアとガーデンマム祭
 開園時間
 9時〜18時(最終入園は17時まで)

・2022年ダリアとガーデンマム祭入園料
 大人1,000円、4才~小学生500円
 ※入園料は開花状況に伴い変動あり。

ダリアとガーデンマム祭の期間中は、
地上絵のようなデザインのガーデンマムの
花畑を見ることができます。

ガーデンマムだけでなく、約8000輪の
ダリアの生花を使った花のアート
「ダリアの花絵」もあって、ガーデンマムの
花畑、ダリアの花絵どちらも毎年デザインが
変わっていて、期間中のおすすめポイントです。

また2022年はフォトスポットとして
ダリアなどの生花を水に浮かべた
ダリアプールや、和傘をダリアで彩った
和のスポットもありました。

https://twitter.com/serakogen/status/1584762033819394048?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ

]

https://twitter.com/serakogen/status/1574552222356348929?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ

https://twitter.com/serakogen/status/1573249612600999936?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ

世羅産の食材や、秋らしい食材を使った
期間限定メニューを楽しめる「秋のグルメ
フェス」もありましたね。

https://twitter.com/serakogen/status/1572394921046478848?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ

他にもダリアの花を摘みとって帰れる
コーナーや、押し花でストラップなどの
雑貨作りなどもやっていましたよ。

https://twitter.com/serakogen/status/1575708206289993729?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ

2023年も同様に違うデザインの花畑を
鑑賞できたり、SNS映えしそうなフォト
スポットが設けられそうで楽しみですね!

行く場合は公式HPやSNSで開花状況を
発信してくれているので、事前にチェックが
おすすめですよ。

世羅高原農場へのアクセス・駐車場情報

世羅高原農場へのアクセスですが、
公共交通機関を利用する場合、各広島の
主要スポットから次のように行きます。

◇広島から
 ■JR広島駅から行く場合
 ①JR広島駅→ JR三原駅で下車
  (所要時間約75分※新幹線なら約30分)
 ②三原駅西口のりばから中国バスに乗車
  →甲山営業所で下車
  (所要時間約50分)
 ③タクシーに乗り農場へ
  (所要時間約15分)

 ■広島バスセンターから行く場合
 ①バスセンターで高速乗合バス
  ピースライナーに乗車し、
  甲山営業所で下車
 (所要時間約90分)
 ②タクシーに乗り農場へ
 (所要時間約15分)

◇JR尾道駅から
 ① JR尾道駅前のりばから中国バスに乗車
  → 甲山営業所で下車
  (所要時間約70分)
 ②タクシーに乗り農場へ
  (所要時間約15分)

◇JR三原駅から
 ①三原駅西口のりばから中国バスに乗車
  →甲山営業所で下車
  (所要時間約50分)
 ②タクシーに乗り農場へ
  (所要時間約15分)

◇JR福山駅から
 ①JR福山駅→ JR備後三川駅で下車
  (所要時間約80分)
 ② 備後三川駅からタクシーに乗り農場へ
  (所要時間約15分)

◇JR三次駅から
 ■中国バスを利用する場合
 ①三次駅前から中国バスに乗車
  → 甲山営業所で下車
  (所要時間約80分)
 ②タクシーに乗り農場へ
  (所要時間約15分)

 ■JR芸備線・福塩線を利用する場合
 ①JR三次駅→JR 備後三川駅で下車
  (所要時間約80分)
 ② 備後三川駅からタクシーに乗り農場へ
  (所要時間約15分)

中国バス、ピースライナーの運行情報は
下のリンクをチェックしてください。
中国バス 路線バス

ピースライナー 広島⇔ 甲山・甲奴方面

車で行く場合、各方面からの農園までに
かかるおよその時間は以下の通りです。

・山陽道(広島)方面から
 山陽自動車道河内ICから約50分。

・尾道(世羅IC)方面から
 尾道・松江線世羅ICから約15分。

・三次・庄原・松江方面から
 尾道・松江道吉舎ICから約30分。

1000台分収容できる無料駐車場も
ありますよ。
車で行く場合はそちらを
利用しましょう。

まとめ

百花繚乱の花の丘を楽しめる!ダリアとガーデンマム祭

広大な畑いっぱいにダリアやガーデンマムが
鮮やかに咲き誇る光景を楽しめる世羅高原
農場のダリアとガーデンマム祭。

ペットも入園OKなので、一緒に花畑を
見ながらお散歩も良さそうですね。

2023年の開園予定は9月9日〜10月29日
です。
行く場合は事前に開花状況を
チェックして行くのがおすすめです。

1000台収容できる無料駐車場もあるので、
秋のドライブで行ってみてはいかがで
しょうか。

最後に世羅高原農場のアクセス、連絡先、
公式サイトのURLを記載しておきます。

〒729-3305
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11 
TEL:0847-24-0014
世羅高原農場

関連リンク

他にもいっぱい!日本の秋の花スポット

世羅高原農場から車で約10分の所に、同じ
世羅農園のそらの花畑 世羅高原花の森が
あります。

こちらはダリアとガーデンマム祭と同時期に
『秋ローズと花のガーデン』という名称で
開園していますよ。

https://twitter.com/serakogen/status/1588049133394620418?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ

こちらは期間中、秋のバラが咲き誇った様子を
見ることができます。こちらも過去に紹介
しています。

バラのスポット 世羅高原花の森 とは?開催イベントやアクセスを解説

他にもお出かけにぴったりな日本各地の
秋の花スポットをブログで紹介しています。

気になる人はぜひ下のリンクもチェック
してみてくださいね。

まんのう公園の秋!色どりフェスタとは?アクセス・駐車場情報も解説

馬見丘陵公園の『馬見フラワーフェスタ』とは?アクセス方法も解説

彼岸花のスポット 桂浜園地とは?彼岸花の見頃やアクセスを解説

最新の記事はこちらから