サタプラで紹介!カップ焼きそばおすすめベスト5のまとめ

2024年3月16日のサタデープラス
(サタプラ)の『ひたすら試してランキング』。
この日は買って失敗しない「カップ焼きそば
おすすめベスト5」
が紹介されました。

今回はスーパーやコンビニ、ネットで
買えるカップ焼きそば13種類を

①具材の満足度
②コストパフォーマンス
③作りやすさ
④麺の味
⑤全体の味

の観点からチェックし、おすすめの
カップ焼きそばベスト5を調査していました。

結果、1位はサンヨー食品の『サッポロ一番
オタフクお好みソース味焼そば』
がランク
インしていましたよ。

また、過去にはカップラーメンの醤油、
味噌味、豚骨味のおすすめベスト5も
調査していたサタプラ。こちらも
あらためてチェックしました。

今回はサタプラで紹介されたカップ焼きそば
ベスト5だけでなく、比較された商品13種や、
各ポイント1位、過去に紹介されたカップ
ラーメンおすすめベスト5について
まとめてみました。

今回調査されていたカップ焼きそば13種類

サタデープラスの「ひたすら試してランキング」
ですが、3月16日は「カップ焼きそば
ベスト5」をテーマに紹介されました。

番組中、企画OKをもらえた次の13種類から
おすすめベスト5を決めていましたよ。

・まるか食品 ペヤングソース焼きそば
・明星食品 明星一平ちゃん夜店の焼そば
・東洋水産 昔ながらのソース焼そば
・明星食品 明星評判屋ソース焼そば
・東洋水産 マルちゃん正麺カップ焼そば
・エースコック 焼そばモッチッチ
・東洋水産 ごつ盛りソース焼そば
・ファミリーマート ファミマルソース焼そば
 からしマヨネーズ付き大盛
・麺のスナオシ ソースやきそば
・サンヨー食品 サッポロ一番オタフク
 お好みソース味焼そば
・東洋水産 麺之助ソース焼そば
・エースコック スーパーカップ新・いか天
 ふりかけ焼そば
・明星食品 明星ロカボNOODLES
 おいしさプラスコク旨ソース焼そば

昔からあるペヤングや一平ちゃん以外にも
新しいカップ焼きそばが登場していて
びっくりしていました∑(゚Д゚)

選ばれたカップ焼きそばおすすめベスト5

今回、13種類のカップ焼きそばを下の
5つのポイントから調査してベスト5を
決めていました。

①具材の満足度
②コストパフォーマンス
③作りやすさ
↑湯切り・手間・ソースの混ぜやすさを
比較していました。
④麺の味
⑤全体の味

それぞれのポイントの1位は、次のカップ
焼きそばでした。

◇具材の満足度1位
 まるか食品 ペヤングソース焼きそば

 ↑13種類の具材の量の平均が12.3 gなのに
 対し、こちらは21.2 gでした。1975年
 発売以来、当時の味を守り続けるロング
 セラー商品で唯一肉の具材入っています。

◇コストパフォーマンス1位
 東洋水産 ごつ盛りソース焼きそば

 ↑13種類の平均が100 gあたり189.5円に
 対し、こちらは100 gあたり74.8円。
 130gの超大盛り麺が入ったカップ焼きそば。

◇作りやすさ1位
 東洋水産 マルちゃん正麺カップ焼きそば

 ↑18個の四角い穴で湯切りスピード◎で、
 麺・具材が落ちないようしっかりガード。
 深皿タイプなので、思い切って混ぜても
 麺や具材が飛び散る心配なし!

◇麺の味 1位
 エースコック 焼きそばモッチッチ

 ↑水分の多い麺を使用し、麺作る過程で
 真空状態にすることで、モッチリとした
 かみごたえのある食感になっています。

◇全体の味1位
 サンヨー食品 サッポロ一番オタフク
 お好みソース焼きそば

 ↑麺に強いサッポロ一番と、ソースに強い
 おたふくがタッグを組んだ夢の商品。
 オーダーメイドのソースは、焼きそばに
 合うよう配合を調整し、果実や野菜の甘味を
 感じる味わいになっています。

メインのカップ焼きそばおすすめベスト5は
以下の通りでした。

◆ひたすら試してランキング カップ
 焼きそばおすすめベスト5

 第1位:サンヨー食品
    サッポロ一番 オタフクお好み
    ソース味焼そば

 第2位:明星食品
明星一平ちゃん夜店の焼そば

 第3位:東洋水産
麺之助 ソース焼そば

 第4位:まるか食品
    ペヤングソースやきそば

 第5位:エースコック
    焼そばモッチッチ

カップラーメンのおすすめも紹介していたサタプラ

今回はカップ焼きそばのおすすめを紹介して
いましたが、過去のひたすら試して
ランキングをチェックしたら、カップ
ラーメンの醤油、味噌味、豚骨味の
おすすめベスト5も紹介されていました。

※ 醤油は2023年8月12日、味噌味は
 2023年1月21日、豚骨味は2023年は
 7月8日に放送されていました。

ちなみに、各カップラーメンのおすすめ
ベスト5はそれぞれ次の通りでした。

◆ひたすら試してランキング
 カップラーメン醤油おすすめベスト5

 第1位:東洋水産
    マルちゃん正麺 カップ 芳醇こく醤油

 第2位:日清食品
    日清ラ王 背脂醤油

 第3位:ヤマダイ
ニュータッチ 凄麺 中華そばの逸品

 第4位:エースコック
    わかめラーメン ごま・しょうゆ

 第5位:東洋水産
マルちゃん 麺づくり 鶏ガラ醤油

◆ひたすら試してランキング
 カップラーメン味噌味おすすめベスト5

 第1位:ヤマダイ
ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚
味噌ラーメン

 第2位:東洋水産
    麺づくり 合わせ味噌

 第3位:日清食品
    日清ラ王 濃厚味噌

 第4位:ファミリーマート
ファミマル 濃厚札幌味噌

 第5位:東洋水産
    マルちゃん正麺カップ香味まろ味噌

◆ひたすら試してランキング
 カップラーメン豚骨味おすすめベスト5

 第1位: ヤマダイ
    ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ

 第2位:サンポー食品
    九州三宝堂 高菜博多ラーメン

 第3位:サンポー食品
    焼豚ラーメン

 第4位:イオン
    トップバリュベストプライス
    辛みのきいた濃厚とんこつスープ
    NOODLE旨辛とんこつ

 第5位:明星食品
明星 チャルメラどんぶり 熊本
マー油とんこつ

紹介されたカップ焼きそば以外だけじゃなく
こちらも探してみてはいかがでしょうか。

まとめ

カップ麺を買う時に参考にしたくなった!今回のランキング

ここしばらくカップ焼きそばを食べて
なかったのですが、番組を見ていて
久しぶりに食べたくなってしまった
今回のランキング。

ご飯を用意するのが面倒くさい時用に、
おすすめカップラーメンとまとめ買いしに
行ってしまいました(*´∀`*)

カップ麺を買う時に、今回登場したラン
キングを参考にしてみてはいかがでしょうか。

関連リンク

こちらの記事もおすすめです

TV番組やネットで話題のお菓子や商品、試したり、
調べてみました。
1月15日のヒルナンデスで紹介!ダイソーグッズが超便利だった

ちいかわに登場した『いなりあげもち』とは?作って食べてみた
ヒルナンデスでも紹介!新登場の不揃いちいさなバウム