
宮崎県小林市にある花の駅 生駒高原。
四季折々の花が咲き誇るスポットで、
秋にはコスモスが咲き乱れます。
生駒高原のコスモスは例年10月初旬〜
下旬頃に見頃を迎えていて、100万本の
コスモスが高原を埋め尽くすように
咲き誇ります。
また、『生駒高原コスモスまつり』も
開催されていて、コスモスと一緒に
様々なイベントも楽しめますよ。
ただコスモスのシーズン中、土日祝日は
周辺道路の渋滞や駐車場の混雑が見られます。
渋滞や混雑を回避してコスモスを見に
行きたい場合は、平日に行くのが
おすすめですよ。
今回は生駒高原のコスモスについて、
コスモスまつりや、アクセス情報、混雑
状況も合わせて解説していきます。
この記事の目次 [目次を隠す]
花の駅 生駒高原のコスモスについて
花の駅 生駒高原ですが、宮崎県小林市に
あります。標高540 mの位置にあり、
霧島連山を背に、眼下に西諸盆地を
展望できる高原です。
花の駅 生駒高原
営業時間:9時~17時
入場料: 大人(中学生以上)600円、
小学生 100円、未就学児 無料
今回は秋のコスモスについてですが、
春には菜の花やアイスランドポピー、
夏にはサルスベリやアメリカフヨウなど、
四季折々の花が咲き誇る小林市の
人気スポットです。
そんな生駒高原のコスモスですが、例年
10月初旬〜下旬頃に見頃を迎えています。
10月の中旬ぐらいに最盛期を迎えている
ことが多いようです。
ピンクのコスモスだけでなく、花びらが
オレンジ色のキバナコスモスも見られますよ。
生駒高原のコスモス
https://twitter.com/ikomakougen_h/status/1580359655012044800?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ
https://twitter.com/ikomakougen_h/status/1578577079792459776?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ
100万本以上のコスモスで高原が埋め
尽くされた光景は絶景です。霧島連山を
バックにコスモスが咲き乱れる様子は
写真に収めたくなる光景ですよ。
開花情報も公式HPで発信してくれて
います。行く場合は事前にチェックが
おすすめですよ。
お花情報 花の駅生駒高原
生駒高原コスモスまつりについて
コスモスのシーズン中には『生駒高原
コスモスまつり』が開催されます。
直近の開催の2022年は以下の日時で
開催されていました。
・2022年生駒高原コスモスまつり
9月17日〜10月23日
期間中は、休日を中心にコスモスマルシェや
大道芸パフォーマンス、ぎょうざ祭りなど
様々なイベントが催されていました。
https://twitter.com/ikomakougen_h/status/1578918271252058112?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ
https://twitter.com/ikomakougen_h/status/1581093768589381633?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ
子どもが喜びそうな宝探しゲームや、
ふわふわ遊具もあり、お子さんとの
お出かけにも良さそうでしたね。
またコロナ前には『ナイトコスモス』と
いって、夜に2万個のキャンドルと、灯篭
約300個の灯りでコスモス畑がライトアップ
されるイベントもありました。
更に、期間中には花火も打ち上げられて
いましたが、コロナの影響でここ数年は
中止になっています。
夜のイベントは昨年に引き続き厳しそう
ですが、公式HPによるとコスモスまつりは
2023年も開催に向けて準備されている
ようです。
最新情報は9月上旬頃に更新されるそう
なので、気になる人は公式HPをチェック
してみてくださいね。
生駒高原のアクセス・駐車場情報
生駒高原へのアクセスですが、運転できるなら
車で行くのがおすすめです。
公共交通機関で行くなら、JR小林駅から
タクシーで約15分です。
車で行く場合、各方面からの所要時間は
以下の通りです。(混雑してない場合の
所要時間です。)
◆宮崎市内から
宮崎自動車道小林IC経由で約60分
◆霧島温泉郷から
国道223号線経由で約40分
◆えびの高原から
県道1号線経由で約40分
◆鹿児島市内から
九州自動車道小林IC経由で約1時間20分
◆熊本市内から
九州自動車道小林IC経由で約1時間30分
◆福岡市内から
九州自動車道小林IC経由で約3時間
約1,300台は駐車できる大規模な無料駐車場も
あります。車で来た際はそちらを利用しましょう。
コスモスシーズン中の生駒高原の混雑状況
コスモスのシーズン中の土日祝日は、
多くの人が訪れるため、周辺道路の渋滞や
駐車場の混雑がSNSでも見られました。
10/16 #生駒高原 晴後雨 27℃
— 宮崎♡さん(東京の郊外から応援) (@miyazakisun3) October 16, 2022
コスモスいっぱい、人いっぱい
いろんな種類のコスモス100万本が見頃。多くの来訪者で賑わう
最寄り高速出口~生駒高原まで続く40分(通常時+30分)の渋滞に驚#Xperia #写真好きな人と繋がりたい #イマソラ #いまそら #宮崎 #宮崎県 #花好きな人とつながりたい pic.twitter.com/KgcUWvWlk4
生駒高原から小林インターまで渋滞してた
— りかんと (@rikanto_o) October 17, 2021
https://twitter.com/kururi_zx10r/status/1317720771393826816?s=46&t=qIOqGdjRYRlEhJihi1ZLEQ
行ってみたかったけど、渋滞で諦めて
帰った人も中には見られるくらい
渋滞がすごかった日もあったようです。
そのため、渋滞や混雑を避けて行くならば、
平日なら空いているので、平日に行くのが
おすすめですよ。
観光パンフレット
— 株式会社グランドライン タックス宮崎村角店の中の人・零号機 (@grandlinetype2) October 21, 2022
のような写真
生駒高原
週末は渋滞します。
平日がいいです。 pic.twitter.com/lAllIYtq7F
どうしても土日祝日に行く場合は、午後には
混み出しているので、営業開始の9時には
入れるように早朝に出発するようにした方が
良さそうでした。
まとめ
渋滞を避けて行きたいなら平日がおすすめ!
ピンクや白、オレンジなどのカラフルな
コスモスやまつりのイベントを楽しみに
多くの人が訪れている様子がSNSでも
見られました。
今年も準備されているとのことなので、
一面に広がったコスモスと一緒にコスモス
まつりも楽しめそうな生駒高原ですね。
生駒高原のコスモスの見頃は10月初旬〜
下旬頃です。
コスモスのシーズン中の土日祝日は、
多くの人が訪れ、周辺道路の渋滞や
駐車場の混雑が予想されます。
平日なら空いているので、渋滞や混雑を
避けていきたい場合は平日に行くのが
おすすめですよ。
下のツイートのように、台風の影響などで
臨時休業となることもあるそうです。
明日9月18日(日)は台風14号接近に伴い臨時休業とさせていただきます。
— 花の駅 生駒高原 【公式】 (@ikomakougen_h) September 17, 2022
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。皆様もどうか安全にお過ごしくださいませ。#生駒高原 #生駒高原コスモスまつり pic.twitter.com/G7SKGfhp3G
怪しい場合は、事前に営業しているか
どうか確認して行くようにしてくださいね。
最後に花の駅 生駒高原の住所、電話番号、
公式HPのURLを記載しておきます。
〒886-0005
宮崎県小林市南西方8565
TEL: 0984-27-1919
花の駅 生駒高原
関連リンク
他にもいっぱい!日本の秋の花スポット
他にもお出かけにぴったりな日本各地の
秋の花スポットをブログで紹介しています。
気になる人はぜひ下のリンクもチェック
してみてくださいね。
羽黒山公園の彼岸花の里まつりとは?彼岸花の見頃やアクセスも合わせて解説
三光コスモス園の三光コスモス祭りとは?アクセスや混雑状況も徹底解説