崩れず作れた!あさイチで紹介された焼き蒸しかき揚げ

以前、あさイチ ツイQ楽ワザで紹介された
少ない油でできる焼き天ぷらにチャレンジ
しました。

紹介された焼き天ぷらのレシピや作った
感想はこちら。↓
あさイチで紹介!焼き天ぷらが少ない油でめちゃくちゃうまい!

同番組内では、少ない油でできる
『焼き蒸しかき揚げ』も紹介されて
いました。

焼き天ぷらがとても美味しかったので、
今回この焼き蒸しかき揚げも作ってみました。

作ってみましたが、料理に不慣れな人でも
油でべしゃっとならず、形も崩れず
作ることができるかき揚げのレシピで
おすすめでしたよ(^。^)

今回はあさイチで紹介された焼き蒸し
かき揚げのレシピについて、作ってみた
感想と合わせて紹介していきます。

紹介された焼き蒸しかき揚げのレシピ

番組中、料理研究家の武蔵 裕子さんが
紹介した焼き蒸しかき揚げの作り方は
次の通りです。

油の量はたったのサラダ油大さじ3で
「焼いて」「蒸す」、簡単で失敗しない
かき揚げと紹介されていました。

◆ 焼き蒸しかき揚げ
材料(4個分)
・たまねぎ 1/2個
・にんじん 1/3本
・ピーマン 1個
・片栗粉 大さじ2
・薄力粉 大さじ2
・卵(Mサイズ) 1個
・水 大さじ1
・サラダ油 大さじ3

作り方
①ピーマンは半分に切り、種を除いて斜めに
 せん切り、にんじんは4~5 cmの細めの
 せん切り、たまねぎは3~4 mmの厚さの
 薄切りにする。
②卵に水大さじ1を加え、溶き合わせておく。
③①をボウルに入れ、片栗粉をまんべんなく
 全体にまぶし、続いて薄力粉をよくまぶす。
 ②の溶き卵を加え、しっかり混ぜる。
④火をつける前のフライパンにサラダ油を
 入れ、③を4つに形を整えて並べ入れる。
⑤弱めの中火にかけ、片面3分焼く。

 ↑ここで変にいじらないこと。
⑥ひっくり返し、ふたして弱火で1分蒸し
 焼きにする。

 ↑蒸す時間が長いとべたっとするので
 1分だけ蒸す。
⑦蓋に付いた水蒸気がフライパンに落ちない
 ように、蓋を取り、強めの中火で水分を
 飛ばすよう30~40秒ほど焼いてカリっと
 仕上げる。

かき揚げがバラバラにならないポイントとして

・火をつける前にかき揚げをフライパンにおく

・野菜は3種類まで(野菜は均一に切り
揃えるとおすすめ)

と紹介されていました。

焼き蒸しかき揚げもチャレンジしてみた

普通のかき揚げは作ったことがあるものの、
途中で形が崩れる&油でべちゃっとする“
とあまり満足な出来ではなかったので、
作らなくなっていました。

今回、そうはならないと紹介された
焼き蒸しかき揚げもチャレンジ
してみました。

作ってみましたが、火をつける前に
かき揚げをフライパンにおいてから
火をつけるので、落ち着いて形を
整えることができました(*´∀`*)


↑ちょっと焦げちゃいましたが、油で
べちゃべちゃにならずできました。

食べてみましたが、本当に外はカリッ、
中はふわっとしたかき揚げ
になって
いましたね。

塩をつけて食べると美味しく、1個で
けっこうお腹がふくれてしまいました(^o^)

初心者でも崩れず作りやすいかき揚げでしたよ。

変わり種かき揚げの作り方

余っている野菜でも作ることができると
紹介されていた今回の焼き蒸しかき揚げ。

他にも、番組中でブロッコリーを
使ったレシピも紹介されていました。

◆ブロッコリーの洋風焼き蒸しかき揚げ
材料(4個分)
・ブロッコリー 1/2個(150g)
・片栗粉 大さじ2
・薄力粉 大さじ2
・粉チーズ 大さじ3
・卵(Mサイズ) 1個
・水 大さじ1
・サラダ油 大さじ3

作り方
①ブロッコリーは房と軸に分け、房は小さめに
 切り、軸は薄切りにしてから2〜3 mmの
 せん切りにする。
②卵に水大さじ1を加え、溶き合わせておく。
③①をボウルに入れ、片栗粉をまんべんなく
 全体にまぶし、続いて薄力粉をよくまぶて、 
 粉チーズを加え、よく混ぜ合わせる。

 ↑おすすめは粉チーズとのことですが、
 青のり、カレー粉、赤じそを入れても
 良いとのこと。
④②の溶き卵を加え、しっかり混ぜる。
⑤火をつける前のフライパンにサラダ油を
 入れ、④を4つに形を整えて並べ入れる。
⑥弱めの中火にかけ、片面3分焼く。
⑦ひっくり返し、蓋をして弱火で1分蒸し
 焼きにする。
⑧蓋に付いた水蒸気がフライパンに落ちない
 ように、蓋を取り、強めの中火で水分を
 飛ばすよう30~40秒ほど焼いてカリっと
 仕上げる。

またHPを見たら、余りがちなまいたけ、
たまねぎ、コーンを使った焼き蒸し
かき揚げも紹介されていました。

こちらも気になる人はチェックしてみると
良さそうでしたよ。

まいたけ・たまねぎ・コーンの焼き蒸し かき揚げの作り方 あさイチ NHK

まとめ

余った野菜の消費にも◎焼き蒸しかき揚げ

料理に不慣れな人でも作りやすい
焼き蒸しかき揚げ。余った野菜の消費にも
ぴったりのレシピだと思いました。

粉や油の量も少なめで作れるのも
ありがたかったですね(*´∇`*)

かき揚げが食べたくなった時に、この
レシピで作ってみてはいかがでしょうか。

関連リンク

こちらの記事もおすすめです

TV番組やネットで話題のお菓子や商品、
試したり、調べてみました。
1月15日のヒルナンデスで紹介!ダイソーグッズが超便利だった

家事ヤロウの和田明日香さん2023年間ベスト10レシピのまとめ
サタプラで紹介!鍋焼きうどんおすすめランキングベスト5のまとめ