サタプラで紹介!毎日の食卓に関するNG行動まとめ

2024年5月25日のサタデープラス(サタプラ)
ですが、この日は『うっかりファミリー 毎日の
食卓編』
が放送されました。

同じ日に紹介された、ひたすら試してランキング
クリームパンおすすめベスト5はこちら。↓

同番組中、うっかりファミリーのコーナーで
毎日の食卓でやりがちなNG行動だけでなく、

・お米の美味しい食べ方
・納豆のおいしい食べ方
・食パンのおいしい食べ方
・冷蔵庫での正しい保存方法

について、解説してくれていましたよ。

今回はうっかりファミリーで紹介された
毎日の食卓に関するNG行動や、ベストな
食べ方、保存方法についてまとめてみました。

紹介されたお米の美味しい食べ方

番組中紹介されたお米の美味しい食べ方、
NG行動は次の通りです。

◆お米の美味しい食べ方
・お米は野菜室で保存が◎

 ↑お米の常温保存は品質劣化が進むためNG。

 空気を抜いた袋で小分け&密封し、冷蔵庫の
 野菜室(低温&適度な湿度で光も届かないため
 最適な環境)で保存がベスト。

 お米は呼吸しているため、空気中に触れると
 酸化が進み、味が落ちてしまいます。
 外気に触れないよう密封する。

 2~3合と小分けして敷き詰めるとお米が
 保冷材の役割とクッション材にもなります。

・ミネラルウォーターは研ぎ始めに使うのが
 鉄則

 ↑研ぎ始めに6割の水分(香り・汚れも)を
 米が吸収するため、最初の水だけは浄水器や
 ミネラルウォーターを使うのがおすすめ。

 ※ミネラルウォーターの種類は軟水が
  おすすめ。

・炊き上がった後はすぐにほぐすが◎
 ↑ "ほぐす”というのは米粒を”切り離す”
 こと。すぐにほぐすと食感とうまみが
 格段に違っておいしくなります。

・炊けたご飯は小分けに粗熱を取ってから
 冷凍庫に保存する。

 ↑冷凍保存する場合、ラップにふわっと
 包む&重ねないが◎。

 包むタイミングは、湯気が消えた時で粗熱が 
 取れています。

 ただし、重ねてギュウギュウに成形すると
 加熱にムラ&米粒がつぶれ食感が悪くなるので
 NG。

 炊き立てを再現するなら、レンジでふんわり
 空気ごと温めるのが◎とのことでした。

紹介された納豆のおいしい食べ方

番組中紹介された納豆の美味しい食べ方、
NG行動は次の通りです。

◆納豆の美味しい食べ方
・納豆を熱々ご飯にのせるはNG

 ↑納豆にはナットウキナーゼという
 血栓を溶かす酵素があります。

 ※ナットウキナーゼは、心筋梗塞や脳卒中を
  予防する効果が期待できるとのこと。

 ナットウキナーゼは約50℃で働きが弱く
 なり、約70℃でほとんど働かなくなって
 しまうため、40℃ぐらいのほんのり温かい
 ご飯がベスト。
アツアツご飯の温度は
 約80℃のためNG

・栄養価を期待するなら粒よりひきわりが◎
 ↑ひきわり納豆は、大豆を粉砕して皮を
 除いてから発酵させて作られています。

 納豆菌がつく表面積や発酵時間に違いが
 出るため、ひきわり納豆の方が栄養価は
 高くなるとのこと。

 特に、納豆菌が発酵する過程で産生され、
 骨粗しょう症の予防になるビタミンKが
 ひきわり納豆の方がたくさん含まれている
 とのことでした。

・混ぜれば混ぜるほどうまみがアップする。
 ↑ネバネバに含まれるうまみ成分
 「グルタミン酸」は混ぜるほど増加します。

 かき混ぜる回数は400回がベストとのこと。

紹介された食パンの美味しい食べ方

番組中紹介された食パンの美味しい食べ方は
次の通りです。

◆食パンの美味しい食べ方
・食パンをムラなくトーストするなら予熱する。

 ↑予熱せず先にパンを入れると、徐々に
 パンの水分が飛んでしまい、パサパサに
 なってしまうためNG。

 温まっているトースターは食パンに一気に
 熱が入るので香ばしく焼けます。

・ムラなくトーストするなら食パンは
 凹みがある方を手前にする。

 ↑食パンは凹みがある方が上で、食パンの
 上側は密度が低くフワフワ食感で、熱が
 通りやすく、下側は密度が高くモチモチ
 食感で熱が通りにくいとのこと。

 一般的なトースターは奥側が高温になり
 やすいため、ムラなく焼くなら食パンの
 下側奥にするのがおすすめ。

冷蔵庫での正しい保存方法

番組中紹介された冷蔵庫での正しい保存方法、
NG行動は次の通りです。

◆冷蔵庫での正しい保存方法
・ケチャップは上向きで保存する。

 ↑逆さにして保存は使用時に水分が多くなり
 キャップからもれる可能性もあるためNG。

 開封後は先端を上に向けて保存がおすすめ。

・味噌のシートは開封後、全部はがして捨ててOK
 ↑味噌の白いシートは脱酸素剤が味噌に
 埋まらないための物なので、シートは全部
 はがして捨ててOK!

 理想の保存方法は、味噌は表面をラップで
 ピッタリ覆い、冷蔵庫で保存
とのこと。

・卵のとがった方は下向きにして保存する。
 ↑卵のとがった方は強度があるため、下に
 して保管した方が割れにくい。

 また丸い方は空気の部屋があるため、
 黄身が殻に直接触れず鮮度をキープできます。

まとめ

勉強になった!うっかりファミリー 毎日の食卓編

やってしまっている!∑(゚Д゚)

と思うことが多かった今回のうっかり
ファミリー。(紹介されたNG行動して
いるのは私だけじゃないはず…!)

放送後、早速下向きに保存していた
ケチャップを上向きにしました(^◇^;)

今回紹介された、美味しい食べ方や保存方法、
良かったら参考にしてみてはいかがでしょうか。

関連リンク

こちらの記事もおすすめです

TV番組やネットで話題のお菓子や商品、
試したり、調べてみました。